CAR

MAZDA ロードスター990Sの見積もり&価格。ハードコアな走り特化モデル。

MAZDA ロードスター990S 見積もり&価格

MAZDA ロードスターの購入を検討中です。

走りに特化したグレードである「990S」を試乗してきましたので、一般ドライバー目線でその特徴をまとめておきます。

990Sというグレード名は、1t切りをしている車重を表しています。

元々あった最廉価グレードのSをベースに、鍛造のRAYSホイールやブレンボキャリパーなどの特別装備を奢ったスペシャルなモデルです。

 

最廉価グレードのSは元々車重が990kgですが、グレード名にすることでその価値を再確認させる目的もあるようです。

Sグレードの990kgという車重は、初代NAロードスターのダイナミクスを再現するために軽量設計をした結果の車重です。

しかし、イマイチ魅力が伝わりにくかったのか、Sグレードは販売面では苦戦していました。そのテコ入れとして設定されたのが「990S」というわけです。

 

マツダの巧みなマーケティング戦略により、990Sは、今では売れ筋グレードになっているとのこと。(ディーラーマン談)

 

先に結論から述べると、990Sは以下のような特徴を持っています。

  • 抜群の軽快感を味わえる
  • 遮音材が省かれているため、エンジンノイズや振動が大きめ
  • 内装の仕立ては極めてシンプル
  • 低速トルクは細い

実は最近、中古車買取相場のバブルが崩壊しました。

 

少し前まで、半導体不足で新車の納期が遅れており、待ちきれない人が中古車に流れていました。

そのため買取価格はバブル状態でしたが、今は過熱気味の市場は落ち着きを取り戻しつつあります。

 

ただし、まだまだ中古車市場が下がりきったわけではないので、高く売るチャンスは残っている状況です。


最大10社を一括比較

愛車を高く売るなら一社見積もりより、いろんな業者を比較できる「一括査定」しましょう。

ディーラーで下取りに出すより、数十万円高く売れる可能性があります。

 

買取業者からの営業電話がかかってきますが、数十万の買取UPのためなら大した手間ではありません。

登録は簡単で、車種、年式など簡単な質問に答えるだけ(無料)

 

中古車バブル崩壊後の今だからこそ、相場が下がりきる前に売り切りましょう。

来月に売ろうとしたら数十万ダウンなんてことも

 

高額査定なら考えたいという人は「今」しといた方が良いですね。

\9項目を入力するだけ。45秒で完了!/

ナビクル 簡単車一括査定はこちら

※累計400万件の取引実績があるサービスです。
※査定額に満足できなければ、売却しなくてOK

 

筆者も実際に一括査定で車を売りました。売却価格UPしたときのレポートはこちらから。

車一括査定 実際に使ってみた。正直な利用レビュー。

ロードスター990Sの見積もり

ロードスター990Sの見積書です。総支払額は、3,478,162円。

オプションは最低限で、メーカーオプションは以下。

品名 価格
SRSエアバッグシステム サイド (頭部用/胸部用) 33,000円

ディーラーオプションは以下。

品名 価格
ケンウッド ドライブレコーダー 40,260円
フロアマット 25,080円
ボディコーティングMGシリーズ/MG-PREMIUM1 61,380円
デンソー スマートインETC 35,609円
ETCセットアップ料金 2,750円
16,5079円

990Sの車両本体価格は、299万2000円と300万円を切っています。

そこへメーカーオプションのサイドエアバッグ3万3000円と、必須に近いディーラーオプション16万5079円、さらに税金など諸費用が足される形となります。

ロードスター990Sの値引きは?

ロードスター990Sの値引きは正直、やや渋めです。筆者はマツダ車を数台購入しておりますが、もっとも渋いですね。

筆者がこれまで購入したマツダ車

・CX-8
・CX-5
・フレアワゴンタフスタイル

いずれの車種もかなり大幅に値引きしていただいた経緯があり期待していたのですが、ロードスターは例外とのこと。

指名買いが多い車種ですので致し方ない部分ではあります。

また、シャシーから何から専用設計の一台となりますので、すでにバーゲンプライスであるという見方もできます。

ロードスターを購入される際は、あまり過度な値引き交渉は避けた方が無難ですね。

ロードスター 990Sの納期

ロードスター990Sの納期ですが、2022年12月現在、すぐに注文したとして納車は5月とのことでした。

だいたい、約半年程度は待つことになります。

 

マツダ全車が半年かかる訳ではありません。

 

例えば販売開始直後の新型車(CX-60 XD-HV プレミアムスポーツ)については、注文から2〜3ヶ月で納車できるとのことでした。

新型車は予測される販売台数を見込んだ「仕込み」があるのである程度長納期化は避けられている様子です。

 

一方で、モデルチェンジやマイナーチェンジに絡まない通常のモデルに関しては、やはりそれなりに納期がかかるというのが現状のようです。

試乗インプレッション

「RF」グレードと同時試乗

2Lエンジンを搭載した「RF」グレード(写真右)と同時に試乗したので、単体で乗るよりも990Sならではの特徴がハッキリと伝わってきました。

試乗車のボディカラーは、990Sがジェットブラックマイカで、RFがプラチナクォーツメタリック。

とにかく軽快

やはり、軽さを追求した990Sならではの、軽快感は存分に味わうことができます。

その特徴が前面に出ている印象で、クラッチをミートした瞬間から伝わる軽さが印象的。

とにかく全ての動きが軽く、交差点1つ曲がるだけでめちゃくちゃ楽しいですね。

十分にパンチのある加速感

マツダ ロードスター 990Sのエンジンスペック
排気量 1,496cc
最高出力 132PS/7,000rpm
最大トルク 15.5kgf・m/4,500rpm
仕様 水冷直列4気筒DOHC16バルブ

990Sのエンジンは1.5L NAエンジンです。出力は、132馬力、15.5kgf•mと数値的にはかなり頼りない印象。

RFの2L NAエンジンに比べると、パワー不足を感じるだろうな、と考えていました。

 

しかし、両車を乗り比べてみたところ、上まで回したときのパワー感や爽快感はそこまで変わらずでした。

 

もちろん、RFの2Lの方が全域にわたってトルクフルなのは間違いないのですが、1.5Lでも十分楽しめます。

RFは100Kg近く車重が重いこともあって、排気量UP分が相殺されているようなイメージです。

低速トルクは薄い

ただし990Sの1.5Lエンジンは低速トルクの不足感は否めません。クラッチワークがシビアですし、タウンスピードで走っている際はもう少しトルクがあっても良いな..と思う場面もしばしば。

また、今回は一般道の試乗でしたので試していませんが、高速道路もしんどそうな感覚です。

RFの方が圧倒的に「ラク」で、なおかつしっとり上質な感じがしました。

 

とはいえロードスターならではの美点として、プアなエンジンだから楽しい、という部分もありますよね。

ギンギンに回して楽しみたければ1.5L。軽やかな吹け上がりは一枚上手です。

一方で、街乗りでまったり低回転でクルーズするならRFの2Lが良いですね。

 

最終的にはどちらを求めるかで変わってくるかと思います。2Lの初期モデルは回転フィールがイマイチ..という噂もありましたが、現行モデルは改良が入っており、気持ちよく回ります。

サウンドや回転感覚はどちらも特別素晴らしい!というわけではありませんが、スポーツカーらしいサウンドやフィーリングは十分に味わうことができました。

エンジン音がダイレクト

990Sは通常グレードよりも遮音材が省かれているため、エンジンの音や振動はかなりダイレクトに車内に伝わってきます。

「スポーツカーに乗っている。」ということを、かなり主張してきます。

 

車好きなら嬉しいですが、普通の人からすれば、随分騒々しい車だな?と思うレベルです。

結構うるさいと感じましたので、ぜひ試乗してみることをおすすめします。

抜群のシフトフィール

よく言われる話ですが、ショートストロークの6MTはコクコクと小気味よくシフトチェンジができて、非常に気持ちが良いですね。

吸い込まれるようにギアが入るので、MTを運転する楽しさを存分に味わうことができます。

インテリアのディティール

オルガン式のアクセルペダル

オルガン式のアクセルペダルは、全マツダ車で共通の装備。コストがかかるオルガン式ペダルをわざわざ採用しているのは、強いこだわりを感じますね。

ドライビングポジションが非常に良く、左右の足を真っ直ぐ延ばしたところにペダルがレイアウトされています。

疲れも少ないですし、気持ち良いドライビング感覚を味わうことができますね。

垂直から針が始まるタコメーター&スピードメーターがスポーツマインドをくすぐります。レッドゾーンは7000rpmから。

1.5L、2Lどちらも、綺麗に上まで吹け上がる回転感覚でした。

シート

シンプルなファブリックのシート。小ぶりな作りですので、大柄な方は窮屈に感じるかもしれません。

座り心地は上々です。

着座位置はとても低く、地を這うような感覚が新鮮です。流行りのSUVのアイポイントの高さに慣れていると面食らうしれません。

内装の仕立て

990Sは、走りのグレードですので、内装の仕立ては極めてシンプルな作りです。

ナビすらありませんし、樹脂がむき出しのダッシュボード、シンプルなファブリックのシートととにかく簡素です。

990Sならではの特徴として、カップホルダーが1つしかありません。(RFは2つ)さすがにちょっと不便かな、とも思います。

エアコン吹き出し口のベゼルにブルーの挿し色が入るのは、990Sだけの特徴。

同時に試乗したRFは、ナビ+マツダコネクト、レザーのダッシュボード、上品なタンカラーのレザーシート、エアコン吹き出し口のメッキ加飾などが装備されていたので、余計にシンプルに感じます。

990Sは素うどん的な、ロードスター本来の良さをダイレクトに味わうためのグレードですね。

990Sのオーディオやエアコンについて

990Sのオーディオは、RFではナビ画面がセットされている部分に用意されます。

ディスプレイもなく、シンプルなコントロールパネルから操作する形式。さすがにAUX/USB端子は用意されているので外部機器を接続することは可能です。

ディスプレイがないため、マツダコネクトは非搭載です。

 

エアコンはマニュアルエアコン。RFはオートエアコンが装備されています。

走りのための軽量化が徹底していますが、現代の豪華装備の車に慣れた身からすると、ちょっと装備は寂しいかもしれません。

エクステリアのディティール

RAYSホイール + ブレンボキャリパー

990Sだけの特別な装備として、RAYS社製鍛造16インチアルミホイール「RAYS ZE40 RS」を採用。純正よりも軽量な鍛造ホイールを採用することで、いわゆる「バネ下」を軽量化しています。(純正ホイールよりも1本あたり約800g軽い)

ブレーキキャリパーはブレンボ製(大径ベンチレーテッドディスク+4ピストンキャリパー)でストッピングパワーを強化。リアはブレンボではない通常のキャリパーです。

もともと軽くてよく止まる車ですので、キャリパーの違いによるストッピングパワーやブレーキの質感の違いまでは感じられなかったというのが本音。ですが、やはり足回りがビシッと決まっているとカッコいいですよね。

タイヤサイズは前後ともSと同じ195/50R16。ヨコハマ・アドバンスポーツV105。

こちらはRFの純正ホイールとなります。

幌を開けた様子

幌を開けた様子です。「ストライカー」と呼ばれる開閉機構が一箇所にまとまっているため、かなり簡単に開けることが可能。

RFと違って手動ですが、簡単なので十分に開ける気になる仕上がりです。

オープントップにした際のシルエットがカッコいいですね。

それから、幌はもちろん長い目で見れば「消耗品」の類ではあるのですが、最近の幌は耐久性が向上しており、5年程度ではへこたれず、無交換で良いそう。

これは嬉しいポイントですね。

トランク

トランク。(写真はRF)割と深さがあり、実用的です。

ロードスター990Sの試乗記

以上、ロードスター990Sの試乗記でした。

990Sはとにかく軽さが際立つ仕上がりで、運転する喜びに溢れている車ですね。

装備も極めてシンプルで、プリミティブなスポーツカーをお求めの場合はマッチするでしょう。

一方で、ラグジュアリーな大人のスポーツカーが欲しければRFをおすすめします。

協力:関東マツダ淵野辺16号店

実は最近、中古車買取相場のバブルが崩壊しました。

 

少し前まで、半導体不足で新車の納期が遅れており、待ちきれない人が中古車に流れていました。

そのため買取価格はバブル状態でしたが、今は過熱気味の市場は落ち着きを取り戻しつつあります。

 

ただし、まだまだ中古車市場が下がりきったわけではないので、高く売るチャンスは残っている状況です。

車売るなら絶対「今」です。

で、色々調べ倒して見つけたのがナビクルの一括査定


最大10社を一括比較

愛車を高く売るなら一社見積もりより、いろんな業者を比較しましょう。

買取業者からの営業電話がかかってきますが、数十万の買取UPのためなら大した手間ではありません。

 

登録は簡単で、車種、年式など簡単な質問に答えるだけ(無料)

 

中古車バブル崩壊後の今だからこそ、相場が下がりきる前に売り切りましょう。

高額査定なら考えたいという人は「今」しといた方が良いですね。

\9項目を入力するだけ。45秒で完了!/

ナビクル 簡単車一括査定はこちら

※累計400万件の取引実績があるサービスです。
※査定額に満足できなければ、売却しなくてOK

 

筆者も実際に一括査定で車を売りました。売却価格UPしたときのレポートはこちらから。

車一括査定 実際に使ってみた。正直な利用レビュー。

LATEST新着記事

CX-8はデカすぎる?オーナーが取り回しについて解説。

CONTENTS 1 CX-8はでかすぎ?運転しにくい?2 MAZDA CX-8のサイズをチェック!でかすぎ?2.1 人気グレードのXD スポーツアピアランスで大きさチェック2.2 CX-8のサイズ3 CX-8の取り回しや運転感覚3.1 鼻先の見切り感はやや悪い3.2 全長を感じない3.3 全体的な運転感覚について3.4 キビキビ走るスポーティなディーゼルターボ4 CX-8はでかすぎ?運転しにくい…

セレナe-power(C28)を買って後悔する点は?【じっくり試乗しました】

CONTENTS 1 日産 セレナ e-power(C28型)の後悔ポイントを解説1.1 セレナの後悔ポイント1.2 セレナのメリット1.3 セレナにお得に乗る方法2 セレナは後悔する?外装について3 日産 セレナを賢く買う方法3.1 残価設定ローンを活用する3.2 下取りではなく買取業車に売る4 セレナはひどい?:インテリアと装備4.1 内装の質感について4.2 シートアレンジが秀逸4.3 とこ…

グランドチェロキーは後悔する?長期試乗して見えたメリット・デメリット。

CONTENTS 1 Jeepグランドチェロキーの後悔ポイント1.1 グランドチェロキーの後悔ポイント1:サイズ感1.2 グランドチェロキーの後悔ポイント2:2Lターボのフィーリング1.3 グランドチェロキーの後悔ポイント:ホイールに気を使う1.4 グランドチェロキーの後悔ポイント:乗り心地は極上ではない1.5 WLグランドチェロキーにお得に乗る方法2 Jeepグランドチェロキー 4xe 試乗レビ…

日産キックスが売れない理由は?購入前に知っておきたい評判・不満点を詳しく解説。

CONTENTS 1 日産 キックスが売れない理由は?2 ユーザーの声:キックスの評価・レビュー2.1 日産キックスの良い評判2.2 日産キックスの悪い評判2.3 キックスにお得に乗る方法3 キックスが売れない理由とは?外装について4 日産 キックスを賢く買う方法4.1 残価設定ローンを活用する4.2 下取りではなく買取業車に売る5 キックスが売れない理由とは?:インテリアと装備5.1 内装の質感…

RAV4はでかすぎ?狭い道で運転しにくい?オーナーが解説&実際に運転して確認。

CONTENTS 1 RAV4はでかすぎ?運転しにくい?2 動画はこちら3 TOYOTA RAV4のサイズをチェック!でかすぎ?3.1 人気グレードのADVENTUREで大きさチェック3.2 RAV4のサイズ3.3 乗降性も良い4 RAV4試乗!4.1 RAV4ファーストインプレッション4.2 意外とキビキビ走るRAV45 RAV4はでかすぎ?運転しにくい?ユーザーの声5.1 エクストレイルよりで…

アウトランダーPHEVは最悪?ひどい?知っておきたい評判・不満点を詳しく解説。

CONTENTS 1 ミツビシ アウトランダーPHEVは最悪?ひどい?2 ユーザーの声:アウトランダーPHEVの評価・レビュー2.1 アウトランダーPHEVの良い評価2.2 アウトランダーPHEVの悪い評価2.3 アウトランダーPHEVにお得に乗る方法3 アウトランダーPHEVは最悪?外装について4 ミツビシ アウトランダーPHEVを賢く買う方法4.1 残価設定ローンを活用する4.2 下取りではな…